顧問弁護士

顧問弁護士の役割

顧問弁護士が紛争を未然に予防します

当事務所では、教育機関、医療機関、不動産会社、運送会社などの数多くの顧問先企業と顧問契約を締結しています。顧問先企業との日々の密なコミニュケーションを通じて、顧問先企業が既に抱えている問題の解決だけでなく、今後顕在化し得る問題を掘り起こし、紛争化しないように適切な予防策を提案します。

つまり、顕在化してしまった紛争の解決のためには、費用負担だけでなく、一定程度の時間を要し、多額の経営資源の投入を余儀なくされます。さらには、紛争の発生による信用毀損やこれに伴う人員の流出や確保の困難などが生じます。このように、問題が一旦発生すると連鎖的に様々な有形・無形の損害が発生してしまいます。

そのため、企業の健全な成長を図るため、紛争を未然に回避させることが必要となります。顧問契約の締結により、顧問先企業との定期的なコミュニケーション、就業規則や契約書のチェックを通じて、将来予測される紛争を速やかに発見し、顕在化する前に解決させます。

当事務所の顧問契約の特徴

企業の計画的成長のサポートができます

紛争の解決は、企業の損失を可能な限り回復させます。紛争の予防は、企業の損失の発生を防ぎます。しかし、紛争の解決や予防だけでは、企業の成長に直接繋がりません。経営上の問題や課題を抽出して、これを解決・克服するための戦略とこれを実行させる事業計画が必須となります。当事務所では中小企業診断士の資格を保有する弁護士が所属しており、法務アドバイスだけでなく、経営面からのサポートも実施し、企業の成長を手助けします。

労務管理を適切に行い労務リスクを低減させます

企業の紛争は、取引先等の第三者との間で生じると思いがちです。
しかし、従業員を雇用する企業においては、従業員に関する多くの労務問題を抱えています。しかも、労務問題は、企業内部で生じていることもあり、企業の代表者やオーナーはその労務問題の端緒に気付きにくいことがあります。一旦、残業代請求やハラスメント等の諸問題が顕在化してしまうと、他の従業員のモチベーションの低下や人材の確保ができなくなるなど、多方面に影響が及びます。

そのため、就業規則の整備、労働時間の適切な管理、問題社員の対応等といった労務管理を適切に実施することは極めて重要です。
当事務所では社会保険労務士の資格を保有する弁護士がいますので、平時から労務管理のサポートをさせて戴きます。

契約書のリーガルチェックを迅速に行います

契約書や就業規則は、問題が生じた時の強力な武器になる一方、その内容に不備があれば逆に契約書によって攻撃を受けてしまうリスクがあります。そのため、契約書等は、事が起きた際に備えて、予め適切な内容に整備しておく必要があります。
当事務所では、契約書チェックの迅速な対応を図るため、契約書チェックのAIツールを導入しています。AIツールの導入により、契約書のチェックの漏れを無くすことが可能です。

法務コストを削減できます

企業内で起きる様々な法的な問題を企業独自で調査するとなれば、企業内弁護士が在籍していれば別ですが、そうでない場合には、調査のための時間や費用といった調査コストを不必要に生じさせてしまいがちです。
顧問弁護士に依頼すれば、これら調査コストを省くことが可能となり、本業に注力することが可能となります。
従業員満足度の向上につながります。

各種ツールを活用して迅速な対応を行います

面談、chatwork、zoom、skype、メールなど適切な方法でご相談を承ります。
多様な方法でコミュニケーションを行います。直接の面談だけでなく、zoomやChatWork等のツールを駆使し、たとえ遠方であったとしても親身に対応致します。